2015年度
SFCフォーラム(会員セミナープログラム)
定例昼食会
第121回
日 時 | 2015年5月28日(木) | |
---|---|---|
テーマ | 「イスラームとグローバルガバナンス 〜クルアーンから見たISとハラールビジネス」 | |
講 師 | 奥田 敦 | (総合政策学部教授) |
コメンテータ | キャメル ヤマモト | (デロイトトーマツコンサルティングディレクター/ |
場 所 | 慶應丸の内シティキャンパス |
第122回
日 時 | 2015年7月17日(金) | |
---|---|---|
テーマ | 「Sociable Robots:豊かな感覚と表情を持ったロボットたちとのインタラクション」 | |
講 師 | 高汐 一紀 | (環境情報学部准教授) |
コメンテータ | 赤坂 亮太 | (環境情報学部講師(非常勤)) |
場 所 | 霞山会館 |
第123回
日 時 | 2015年10月23日(金) | |
---|---|---|
テーマ | 「オバマ外交の世界観:洗練か迷走か?2016」 | |
講 師 | 中山 俊宏 | (総合政策学部教授) |
コメンテータ | 加藤 洋一 | (朝日新聞編集委員(外交・安全保障担当)) |
場 所 | 帝国ホテル |
第124回
日 時 | 2016年2月12日(金) | |
---|---|---|
テーマ | 「笑いを作る:おれたちひょうきん族の挑戦とディレクターの役割」 | |
講 師 | 三宅 恵介(フジテレビジョン エグゼクティブ・ディレクター) |
|
モデレータ | 花田 光世(慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム代表理事) |
|
場 所 | 国際文化会館 |
第125回
日 時 | 2016年3月18日(金) | |
---|---|---|
テーマ | 「 神経医療を、理工学部で創る 」 | |
講 師 | 牛場 潤一(理工学部生命情報学科 准教授) |
|
モデレータ | 牛山 潤一(環境情報学部 准教授) |
|
場 所 | 国際文化会館 |
研究セミナー
多方面にわたるSFCの最新研究成果や、慶應義塾の学生や研究者など大学の研究成果をベースにした新規事業やシーズ、今後に大きな企業ニーズが予想される分野でSFCの研究能力が貢献できる重要テーマなどをビジネスマン向けにアレンジしてご紹介していきます。
本プログラムにつきましては、会員同士の交流とネットワークの拡大のため、世話人・会員の方のご紹介により、御社の新規事業開発や本講演テーマに関連するご担当の方、SFCフォーラムへのご参加を検討されている企業の方などを対象に、複数名の方のお申し込みを受け付けさせていただきます。
詳細につきましては、別途郵送する資料及びウェブサイトを通じ、ご案内してまいります。
第1回
日 時 | 2015年6月9日(火)18:30~20:00 | |
---|---|---|
テーマ | 「IoT時代のユーザインタフェースのトレンド」 | |
内 容 | パソコンやスマホなどの普及によって誰もがいつでもインターネット資源を利用できるようになりつつあるが、現在はキーボードやマウスのような特殊な装置を使って限られた方法で情報にアクセスしているにすぎない。ネットワークに接続された多数のセンサやアクチュエータの活用により、従来とは次元が異なる使い勝手で万人があらゆる場所でネットワーク資源を活用できる日が近付いている。IoT技術の統合によって可能になる将来のユーザインタフェース技術について述べる。 | |
講 師 | 増井 俊之 (慶應義塾大学環境情報学部教授) |
|
モデレータ | 石崎 俊 (慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム理事) |
|
場 所 | 慶應義塾大学三田キャンパス東館4階セミナー室 |
第2回
日 時 | 2015年10月2日(金) 18:30~20:00 | |
---|---|---|
テーマ | ものづくりベンチャー創出のプラットフォーム | |
内 容 | IoTやM2Mなどのテクノロジーが注目を集めていると同時に、ファブリケーションが浸透し、誰でもものづくりができるような環境が整いつつあります。それらの環境を活かした「ものづくり」ベンチャーの起業が活性化していますが、ベンチャー企業が量産に踏み切る場合に思わぬ障壁や技術的課題に悩まされる問題が散見されます。一方、大企業では新規事業創出に向け、ベンチャー企業との連携を模索する動きが活発化し、製造ラインなど自社のリソースをオープン化するなどの事例が増えつつあります。SFCフォーラムでは、これまでの新事業創造支援の知見を活かし、ベンチャー企業、大企業、SFCの連携による、新事業創出のプラットフォームやコミュニティの創生を図りたいと考えており、その可能性について、みなさまとともに議論いたします。 | |
講 師 | 三木 康司 (株式会社enmono Founder & CEO) |
|
モデレータ | 廣川 克也 (慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスインキュベーションマネージャ) |
|
場 所 | 東京国際フォーラム ガラス棟会議室4階G403 |
第3回
日 時 | 2015年11月17日(火) 18:30~20:00 | |
---|---|---|
テーマ | 日本版コミュニティ・オブ・プラクティス活動の日本企業における実践:バーチャル・ハリウッド活動がもたらすもの | |
内 容 | バーチャル・ハリウッド(Virtual Hollywood)という「自ら発想し、実行に移す働き方」ができる「自律型人材」を育成する、行動型人財育成プログラムの紹介をさせて頂きたいと思います。バーチャル・ハリウッド活動は、会社、仕事、自分自身を変えたい成長させたいという「思い」のある社員が、お客様そして社会への価値創造を目指して、テーマを設定し、自ら手を挙げ提案します。そのテーマを基に、シナリオを作成しながら、見守ってくださる役員を探しだし、同時に協働する仲間を自らが募り、共通の目的をもった仲間たちとテーマの具現化に向けてコミュニティ活動を実践していきます。このバーチャル・ハリウッド活動によって、どのような成果が生まれ、どのように人が育つのか。その仕組みと「コミュニティ・オブ・プラクティス」(Communities of Practice: 実践のコミュニティ)等理論的な意味づけについて皆様と一緒に考えるひとときを過ごしたいかと存じます。 | |
講 師 | 村上 恭一 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授) |
|
モデレータ | 花田 光世 (慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム代表理事) |
|
場 所 | 慶應義塾大学三田キャンパス東館4階セミナー室 |
経営サロン
第19回 経営サロン(合宿形式)
日時 | 2015年8月28日(金)-29日(土) |
---|---|
場所 | 大磯プリンスホテル |
プログラム |
【第1日目】
【第2日目】
|
賀詞交換会
日 時 | 2016年1月8日(金) |
---|---|
場 所 | 慶應義塾大学三田キャンパスファカルティクラブ |
プログラム |
|
※都合により、予告なく変更させていただく場合もございます。