• ホーム
  • SFCフォーラムとは
  • 事業概要
  • 活動プログラム
  • リンク

Home > 活動プログラム > 2020年度

活動プログラム

2020年度

SFCフォーラム(会員セミナープログラム)

定例昼食会(5回)

第146回

テーマ

「 新型コロナウイルスがあけたパンドラの箱
 〜 COVID-19流行による教育の変化と可能性 〜 」

講 師

植原 啓介(慶應義塾大学環境情報学部准教授)

司 会

花田 光世(慶應義塾名誉教授、SFCフォーラム代表理事)

日 時

2020年5月28日(木)

場 所

オンライン会議(詳細は別途ご案内状参照)

第147回

テーマ

「 COVID-19と中東諸国の地政学的変化 」

講 師

田中 浩一郎(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)

モデレータ

神保 謙(慶應義塾大学総合政策学部教授)

日 時

2020年7月20日(月)

場 所

オンライン会議(詳細は別途ご案内状参照)

第148回
 ※新型コロナウイルス感染症の拡大に鑑み、サイトビジットツアーの開催は見合わせとなりました

Part1

テーマ

「 The science of the world’s music 」

講 師

Patrick Savage(慶應義塾大学環境情報学部特任准教授)

モデレータ

脇田 玲(慶應義塾大学環境情報学部長・教授)

日 時

2020年9月17日(木)

場 所

オンライン会議(詳細は別途ご案内状参照)

Part2

テーマ

「 COVID-19時代の安全保障と技術 」

パネリスト

森 聡(法政大学法学部教授)
神保 謙(慶應義塾大学総合政策学部教授)

モデレータ

土屋 大洋(慶應義塾大学総合政策学部長・教授)

日 時

2020年10月16日(金)

場 所

国際文化会館

第149回

テーマ

「 真贋の目とは 」

講 師

武藤 佳恭(慶應義塾大学環境情報学部教授)

モデレータ

花田 光世(慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム代表理事)

日 時

2021年2月5日(金)

場 所

オンライン会議(詳細は別途ご案内状参照)

第150回

テーマ

「 多様なデータベース、多様なデータマイニング 」

講 師

清木 康(慶應義塾大学環境情報学部教授)

モデレータ

花田 光世(慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム代表理事)

日 時

2021年3月5日(金)

場 所

オンライン会議(詳細は別途ご案内状参照)

研究セミナー

 研究セミナーについて、これまでの単発式な研究会形式ではなく、「政策系」や「IT系」などの大きなテーマのもと、開発・実践型を指向してまいります。具体的には、3回連続のシリーズ(3回1セット)提供として、1回目は問題提起、2回目と3回目はワークショップをつうじて、課題や問題点の整理、目標の設定、プログラム策定など、ビジネスへの実装につながる内容を提供してまいります。2020年度は、「政策系」のテーマのもと3回1セット、「IT系」テーマについては単発(1回)での開催いたします。
 詳細につきましては、別途ご案内およびウェブサイトを通じ、ご案内してまいります。

 2020年度【第1回】

IT系テーマ(単発での開催)
モデレータ:石崎 俊(慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム理事)

テーマ

「 Sociable Robots:ニューノーマルで求められるAIそして  ロボット像とは? − 共生・協働するロボットから共に発達するロボットへ − 」

日 時

2020年8月27日(木) 18:30〜19:30(18:00サインイン開始)

概 要

ポストコロナ禍で求められる AI 像・ロボット像とはどのようなものでしょうか。 ロボット同士、クラウド情報サービス、もちろん人とも能動的に繋がる次世代のロボットは、人間をよく理解し、私たちとも違和感なく共存できる、より社会的な存在となります。人に寄り添い、ときに人から学び、リアルでは難しくなった人と人との密な繋がりを手助けする、エージェント的な存在としてのロボットです。社会性を備えたロボットは、工学的なアプローチだけでなく、認知心理学や医療、ときには社会学からの議論も必要な、極めて学際的な研究テーマです。容易にその存在を日常の一部として受け入れることができるロボットをつくる、それが我々の目標です。本講演では、媒体としてのユビキタス情報空間、社会的に振る舞うロボットやモノ、そして人とが三位一体となって織りなすインタラクションの世界を紹介します。

講 師

高汐 一紀(慶應義塾大学環境情報学部教授)

場 所

オンライン会議(詳細は別途ご案内状参照)

 2020年度【第3期 第1回】

政策系テーマ(3回1セットでの開催)「 新しい働き方とキャリアデザイン 」

日 時

2020年11月4日(水)
 18:30〜19:30(18:00サインイン開始)

概 要

第1回:新しい働き方の仕組化と組織の組織的な運営
一人ひとりの社員のキャリア自律・ダイバーシティ開発を促し、価値創造につなげる行動支援・エンパワーメント支援のエンプロイメンタビリティあふれた組織を作ろう

講 師

花田 光世(慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム代表理事)

場 所

オンライン会議(詳細は別途ご案内状参照)

 2020年度【第3期 第2回】

政策系テーマ(3回1セットでの開催)「 新しい働き方とキャリアデザイン 」

日 時

2020年11月11日(水)
 18:30〜20:30(18:00サインイン開始、最大延長21:00まで)

概 要

第2回:個人の視点から見た新しい働き方の実践
あなたの会社でキャリア面談、キャリアデザインワークショップ、セルフアセスメントの統合的なプログラムを構築し、自分自身のキャリアのふりかえりにつなげよう

講 師

花田 光世(慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム代表理事)

ゲスト講師

黒川 賢一(K's labo.llc代表)

場 所

オンライン会議(詳細は別途ご案内状参照)

 2020年度【第3期 第3回】

政策系テーマ(3回1セットでの開催)「 新しい働き方とキャリアデザイン 」

日 時

2020年11月18日(水)
 18:30〜20:30(18:00サインイン開始、最大延長21:00まで)

概 要

第3回:新しい働き方に向き合う不安と期待
キャリア開発・形成の停滞を抑止する第一次予防、第二次予防、第三次予防による元気の開発・維持・成長への展開

講 師

花田 光世(慶應義塾大学名誉教授、SFCフォーラム代表理事)

ゲスト講師

白波瀬 丈一郎(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室特任准教授 、 慶應義塾大学ストレス研究センター副センター長)

場 所

オンライン会議(詳細は別途ご案内状参照)

賀詞交換会 ※新型コロナウイルス感染症の拡大に鑑み、開催見合わせとなりました

日 時

2021年1 月15日(金)

場 所

(調整中)

プログラム

新春講話
賀詞交換・交流

※プログラムおよび開催形態は、予告なく変更させていただく場合もございますので、予めご了承ください。